土佐うまいもの100選のブログ
土佐うまいもの100選スタッフが、高知から美味しい食の情報などをお届けします。 by umaimono100sen
沸騰ワード10!日高のオムライス街道が!!
本日、6月30日(金)に放映されます
「沸騰ワード10夏の美人祭り神木隆之介&杉咲花も衝撃!グルメに取り憑かれた芸能人」に
日高村のオムライス街道が登場!
高糖度トマト「シュガートマト」の村である日高村では、
国道を中心にオムライスを提供するお店がたくさん!
ついには、「ひだかオムライス街道」として、数年前よりスタンプラリーを開始。
少しずつスタンプラリー参加店舗は増え、さらにシンガーソングライターリベットボタンさんによる
オムライス街道応援ソングもできました。
町をあげて盛り上がる日高村オムライス街道が、どうやら全国へ発信されるようです。
もちろん土佐うまいもの100選で紹介している日高わのわ会さんも
運営する喫茶わのわでオムライスを提供。
オムライス街道のお店のひとつなのです。
オムライス街道までオムライスを食べに行けないひとにぜひおすすめしたいのが
日高村わのわ会のトマトソース。
すべて手作りで丁寧に作っています。
オムライスを作って、このトマトソースをかければ、ご自宅がオムライス街道につながります。
ぜひぜひお取り寄せしてみてくださいね。
日高村わのわ会のトマトソースはこちらから→☆

「沸騰ワード10夏の美人祭り神木隆之介&杉咲花も衝撃!グルメに取り憑かれた芸能人」に
日高村のオムライス街道が登場!
高糖度トマト「シュガートマト」の村である日高村では、
国道を中心にオムライスを提供するお店がたくさん!
ついには、「ひだかオムライス街道」として、数年前よりスタンプラリーを開始。
少しずつスタンプラリー参加店舗は増え、さらにシンガーソングライターリベットボタンさんによる
オムライス街道応援ソングもできました。
町をあげて盛り上がる日高村オムライス街道が、どうやら全国へ発信されるようです。
もちろん土佐うまいもの100選で紹介している日高わのわ会さんも
運営する喫茶わのわでオムライスを提供。
オムライス街道のお店のひとつなのです。
オムライス街道までオムライスを食べに行けないひとにぜひおすすめしたいのが
日高村わのわ会のトマトソース。
すべて手作りで丁寧に作っています。
オムライスを作って、このトマトソースをかければ、ご自宅がオムライス街道につながります。
ぜひぜひお取り寄せしてみてくださいね。
日高村わのわ会のトマトソースはこちらから→☆

30
矢野農園の土佐文旦発送を開始いたしました。
毎年、おいしい文旦を全国へお届けしている
矢野農園さんの土佐文旦の発送が開始いたしました。
ワーイ♪ ヘ(゚∇^ヘ)(ノ^∇゚)ノ ヘ(^∇゚ヘ)(ノ゚∇^)ノ ワーイ♪
果物の中でも特に土佐文旦が好きなので、毎年、出荷が待ち遠しい!
すでに同じ気持ちの方たちから、たくさんのご予約をいただいております。
さて、おいしい土佐文旦ですが、やはり天候によって味は左右されます。
昨年は雨が多く糖度が高めの文旦でしたが、
今年の文旦は糖度が低めといわれています。
ただそんな前年より糖度が低いといわれている中でも、
今年も矢野農園の土佐文旦は糖度も高めに出来上がっています。
どうしても果物の糖度についての感じ方は個人差があるので、
昨年の甘い文旦から比べると甘みが少なく感じる方もいるかもしれません。
でも、文旦は甘みだけがあればいいというものではないので、酸味とのバランスも大事。
収穫後は酸味も強くとがった味でも、追熟することにより酸味が落ち着いてきて、
やがて甘みとのバランスがよい文旦ができあがるのです。
酸味が落ち着いてきてバランスがよい味わいになったら、出荷の開始。
ぜひ今年のおいしい文旦を味わってみてくださいね。
ちなみに文旦。販売単位が、5キロ、10キロと、米袋かという重さでの販売。
しかも価格も高級。
財布の紐もゆるめにくく感じるかもしれませんが、
1個単位で購入するよりはダンゼンお得な価格になっています。
そして多く感じる量も、他の果物と比べてとっても日持ちがよく、
長く食べていただけるので、ちゃんと食べられます。
一度購入すると、10キロきっと欲しくなります( *´艸`)
ご家庭で食べられるのには、見た目はちょっと悪いけれど、
味はおいしい 家庭用の文旦がお得 になっていますので、
初めて食べる人には、こちらからお試しいただくといいかもしれません。
昨年もブログに書きましたが、文旦は大きな木にたくさんできるので、
日光の当たり方などいろいろな条件により、
同じ箱に入っている文旦でも微妙に甘さやうま味は異なります。
あれ?甘みが足りない???と思っても、次に剥いた文旦は甘かったりするのです。
酸っぱい???って思うときは、少し置いておくと酸味は抜けていきます。
いろいろ書きましたが、とにかく!まずは、ぜひ!
お試しください。
矢野農園さんのおいしい文旦の購入はこちらから→☆

矢野農園さんの土佐文旦の発送が開始いたしました。
ワーイ♪ ヘ(゚∇^ヘ)(ノ^∇゚)ノ ヘ(^∇゚ヘ)(ノ゚∇^)ノ ワーイ♪
果物の中でも特に土佐文旦が好きなので、毎年、出荷が待ち遠しい!
すでに同じ気持ちの方たちから、たくさんのご予約をいただいております。
さて、おいしい土佐文旦ですが、やはり天候によって味は左右されます。
昨年は雨が多く糖度が高めの文旦でしたが、
今年の文旦は糖度が低めといわれています。
ただそんな前年より糖度が低いといわれている中でも、
今年も矢野農園の土佐文旦は糖度も高めに出来上がっています。
どうしても果物の糖度についての感じ方は個人差があるので、
昨年の甘い文旦から比べると甘みが少なく感じる方もいるかもしれません。
でも、文旦は甘みだけがあればいいというものではないので、酸味とのバランスも大事。
収穫後は酸味も強くとがった味でも、追熟することにより酸味が落ち着いてきて、
やがて甘みとのバランスがよい文旦ができあがるのです。
酸味が落ち着いてきてバランスがよい味わいになったら、出荷の開始。
ぜひ今年のおいしい文旦を味わってみてくださいね。
ちなみに文旦。販売単位が、5キロ、10キロと、米袋かという重さでの販売。
しかも価格も高級。
財布の紐もゆるめにくく感じるかもしれませんが、
1個単位で購入するよりはダンゼンお得な価格になっています。
そして多く感じる量も、他の果物と比べてとっても日持ちがよく、
長く食べていただけるので、ちゃんと食べられます。
一度購入すると、10キロきっと欲しくなります( *´艸`)
ご家庭で食べられるのには、見た目はちょっと悪いけれど、
味はおいしい 家庭用の文旦がお得 になっていますので、
初めて食べる人には、こちらからお試しいただくといいかもしれません。
昨年もブログに書きましたが、文旦は大きな木にたくさんできるので、
日光の当たり方などいろいろな条件により、
同じ箱に入っている文旦でも微妙に甘さやうま味は異なります。
あれ?甘みが足りない???と思っても、次に剥いた文旦は甘かったりするのです。
酸っぱい???って思うときは、少し置いておくと酸味は抜けていきます。
いろいろ書きましたが、とにかく!まずは、ぜひ!
お試しください。
矢野農園さんのおいしい文旦の購入はこちらから→☆

20
四国デュロックファームに旅サラダがきた!
高知県でも四万十(窪川)地域は、豚肉がとってもおいしい地域。
そのフレッシュでおいしい
豚肉の全国発送が土佐うまいもの100選でできるようになりました!
生産者は「四国デュロックファーム」さん。
四万十町で養豚農場を経営し、加工して発送してくれます。
自社で農場経営から加工、発送を手掛けてくれるので、おいしい豚肉が、
さらに一番おいしいといわれるときに手元に届くのです!
そしてさらに、私たちがこのおいしい豚肉を紹介しようとしているタイミングで、
なんとやってきました朝日放送の「朝だ!生です旅サラダ」。
四国デュロックファームに取材に来られたそうです ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
ただしどしゃ降りの雨の日。
なんて残念な人たちなのでしょうか…。
天気がよければ、併設のバーベキュー場で四万十のすがすがしい空気を感じながら、
美味しい豚肉を食べることができたのに( ;∀;)
まあそんな残念な様子だったようなので、どこまで放送されるか不明ですが、
1月28日(土)に全国に向けて、この美味しい豚肉が紹介されるはずです!
たぶん…。((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
併設のバーべーキュー場で食べる豚肉は、天気次第でちょっぴり残念なものになるかもしれませんが、
お家で食べるバーベキューやパテなどの加工品は、天気に左右されません。
ぜひ、お取り寄せで「四国デュロックファーム」の
おいしいポークをお試ししてみませんか?
ちなみにこの豚肉は、農場→加工→ご自宅と最短でお届けします。
いちばんおいしくて、フレッシュな状態でのお届けになるので、
できればすぐにお召し上がりください。
食べきれない場合は、冷凍庫へ入れていただいても大丈夫なのですが、
やっぱり生が一番おいしいです♪
生の豚肉に興味がない人には、加工品のおいしいソーセージやパテがおすすめ。
こちらは冷凍でお届けするので、お召し上がりの前日には
冷蔵庫に入れてゆっくり解凍してくださいね~。
ワインやビールと一緒に食べれば、おうちバルがゆっくりと楽しめますよ!
デュロックファームのおいしい豚肉のお取り寄せはこちらから→☆

そのフレッシュでおいしい
豚肉の全国発送が土佐うまいもの100選でできるようになりました!
生産者は「四国デュロックファーム」さん。
四万十町で養豚農場を経営し、加工して発送してくれます。
自社で農場経営から加工、発送を手掛けてくれるので、おいしい豚肉が、
さらに一番おいしいといわれるときに手元に届くのです!
そしてさらに、私たちがこのおいしい豚肉を紹介しようとしているタイミングで、
なんとやってきました朝日放送の「朝だ!生です旅サラダ」。
四国デュロックファームに取材に来られたそうです ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
ただしどしゃ降りの雨の日。
なんて残念な人たちなのでしょうか…。
天気がよければ、併設のバーベキュー場で四万十のすがすがしい空気を感じながら、
美味しい豚肉を食べることができたのに( ;∀;)
まあそんな残念な様子だったようなので、どこまで放送されるか不明ですが、
1月28日(土)に全国に向けて、この美味しい豚肉が紹介されるはずです!
たぶん…。((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
併設のバーべーキュー場で食べる豚肉は、天気次第でちょっぴり残念なものになるかもしれませんが、
お家で食べるバーベキューやパテなどの加工品は、天気に左右されません。
ぜひ、お取り寄せで「四国デュロックファーム」の
おいしいポークをお試ししてみませんか?
ちなみにこの豚肉は、農場→加工→ご自宅と最短でお届けします。
いちばんおいしくて、フレッシュな状態でのお届けになるので、
できればすぐにお召し上がりください。
食べきれない場合は、冷凍庫へ入れていただいても大丈夫なのですが、
やっぱり生が一番おいしいです♪
生の豚肉に興味がない人には、加工品のおいしいソーセージやパテがおすすめ。
こちらは冷凍でお届けするので、お召し上がりの前日には
冷蔵庫に入れてゆっくり解凍してくださいね~。
ワインやビールと一緒に食べれば、おうちバルがゆっくりと楽しめますよ!
デュロックファームのおいしい豚肉のお取り寄せはこちらから→☆

27
土佐天空の郷がふたたび…!
第13回お米日本一コンテストinしずおか(米コン2016)で、
土佐天空の郷が最高金賞に輝いた~という情報が…!
土佐天空の郷 にこまるが二度目の日本一になりました。
特別最高金賞受賞です。
なんとこの賞を二度、受賞したのは史上初の快挙だそうです。
おめでとうございます♪
ぜひ、日本一のお味を食卓で。
土佐天空の郷のお取り寄せはこちらから→☆
土佐天空の郷が最高金賞に輝いた~という情報が…!
土佐天空の郷 にこまるが二度目の日本一になりました。
特別最高金賞受賞です。
なんとこの賞を二度、受賞したのは史上初の快挙だそうです。
おめでとうございます♪
ぜひ、日本一のお味を食卓で。
土佐天空の郷のお取り寄せはこちらから→☆
01
山中農園の枝豆販売しています!
山中農園の枝豆の販売が始まってます。
すでの土佐うまいもの100選のホームページをチェックしてくださった
お客様よりたくさんのご注文とさっそくのリピート注文をいただいています。
今年も山中農園は絶好調です♪(o・ω・)ノ))
毎年7月中旬~下旬くらいには販売が終了いたしますので
ご注文がまだの方、はじめましての方
いまならばっちり♪枝豆の発育もよいのでぜひご注文ください。
山中農園の美味しい枝豆はこちらから→★

04