fc2ブログ

02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

土佐うまいもの100選のブログ

土佐うまいもの100選スタッフが、高知から美味しい食の情報などをお届けします。 by umaimono100sen

よさこい高知2015 その① 

高知では、よさこい祭りが始まりました。

「ふ~ん。あの、よさこいソーラン?」などと言った日には
高知県民から 酒の海に沈められる こと間違いなし!

よさこい祭りは高知から始まったお祭りなのです。

高知県外の人には、わりとどうでもいいこの問題は、
高知県民の中ではかなり重要!
これから、高知へ遊びに来られる方は、
「よさこいといえば、本場は高知ですね!」と、高知県民に話しかければ
めちゃくちゃ喜びます。
もしかしたら、ひろめで一杯飲めるかも知れません。(保証はしません)

まあそんな、高知県民…とくに高知市民を巻き込む、このお祭りは
よさこい祭りの会場周辺で働く人間にとっては、もう大変な期間で。
とにかく、車は一方通行やら、封鎖で通れない。
自転車も人が多くてすすめない。

やってられないので、
土佐うまいもの100選事務局もよさこいを観に行きました。

まずは、近所の菜園場競演場。

華やかなお姉さん達が笑顔いっぱいでやってきた
チーム「RINN」
ヘアアレンジもみなさん個性的かつ、かわいい。
踊りもとにかく楽しそうに踊る華やかなチーム。

菜園場20150810-001

つぎに競演場へ入ってきたチームは、
「よさこい塾・ありがた屋」
小型だけれど、いかにもトラック!な地方車の横には
「高知に生まれたかった…(泣)」の文字が!

どうやら熱烈に、よさこいを愛するチームのようです。

ちなみにこの前に踊っていたチームのスタッフTシャツは背中に
「高知に生まれてよかった」と書かれてました。

どちらも熱い!!!!

ありがた屋さんは、隊列もキレイ。
踊りもかなり揃っています。
なおかつ、本当にみなさん笑顔がキレイ。

三重県からわざわざ踊りにくるぐらい、高知が大好きで大好きでたまらない
チームだそうです。

ほんと高知県民からもありがたいチームです。

レベルが高いチームだなと思って、「よさこい読本」のチーム紹介を
確認すると、第60回よさこい祭り 地区競演場連合会奨励賞など数々の賞を
受賞しているようです。

やっぱり受賞してるチームはとびぬけるものがあるなぁと実感。

いえいえ、でも受賞してないチームでもキラリと輝くチームはたくさんあるのです。
よさこい期間中は、がんばってよさこいチームを紹介できればなぁ…と思ってますので
更新チェックよろしくお願いします☆

菜園場20150810-002

Posted on 2015/08/11 Tue. 00:12 [edit]

category: 高知のこと

TB: 0    CM: 0

11

コメント

Comment
list

コメントの投稿

Secret

Comment
form

トラックバック

トラックバックURL
→http://umaimono100sen.blog137.fc2.com/tb.php/169-e3b70c3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Trackback
list